倉敷市立児島図書館「民話の世界へトリップ~児島民話通りをガイドと散策しよう」イベントに協力しました

児島観光ガイド協会も協力参加しました

2025年10月25日、倉敷市立児島図書館主催による「民話の世界へトリップ~児島民話通りをガイドと散策しよう」イベントが開催されました。
当日は児島観光ガイド協会も協力団体として参加し、地域の皆さんとともに児島の民話に触れる一日となりました。


■ 地元の人々が熱心に参加!14名の参加者と民話の世界へ

イベントには14名の申し込みがあり、皆さんが熱心に耳を傾けてくださいました。
児島観光ガイド協会では、地域に伝わる9つの児島の民話の資料を作成し、民話のストーリーや背景を詳しく解説しました。

まずは出発前に図書館で職員さんからのレクチャーからスタート。
その後は実際に児島図書館から「児島民話通り」までをクイズの解答を考えながら歩きました。


■ 民話タイルをめぐる「クイズラリー」も大盛況!

武左衛門通りには、児島にまつわる歴史・自然・文化・特産品などを描いたタイルが敷かれています。
これらのタイルをもとにガイド協会ではクイズを作成。
参加者の皆さんは、現地を歩きながら一つひとつの答えを探しました。

図書館に戻ってからの答え合わせでは、なんと最高得点は29点!(満点は33点です)
児島のことを深く理解されている方の知識に、スタッフ一同も驚かされました。


■ 紙芝居で伝える「由加の鬼塚」

児島の伝承を今に伝える時間

「児島民話通り」では、「由加の鬼塚」の民話を紙芝居にて実演。
児島観光ガイド協会 会長の迫力ある語りに、参加者は引き込まれるように聞き入っていました。

9つの民話に対応するタイルの前で、協会メンバーが万葉人の衣装を纏いそれぞれの民話の背景を丁寧に説明。
参加者の皆さんもうなずきながら、児島の民話の魅力を再発見していました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次